2021年1月3日時点での移籍情報ですが、我が神戸はいずれもOUT の情報ばかりです。 未だ新加入情報がありません。 サポーターはやきもきしているのですが、もうしばらくは静観しませんか? そして何よりも、個人的には次期監督が早く決まってほしい。 この監…
悲しいですが、両試合ともに内容でも負けていました。 まずはくやしい結果から 2020. 8/18 第23節 サンフレッチェ広島 対 ヴィッセル神戸 @エディオンスタジアム広島 第23節 サンフレッチェ広島 vs. ヴィッセル神戸 2020. 10/21 第33節 ヴィッセル神戸 対 …
2020/10/10のJ1リーグ 第21節 柏レイソル対ヴィッセル神戸戦 4-2とレイソルがリードしていて、ヴィッセルは後半42分にイニエスタ 選手のPKが決まり、スコアは4-3。 残り時間が少ないので、神戸は早く試合を再開したい。いち早くボールを持ってセンターサーク…
統計データと結果が伴わない 対照的な2試合 第20節 横浜Fマリノス vs. ヴィッセル神戸 第20節 横浜Fマリノス vs. ヴィッセル神戸 スタッツ 第21節 柏レイソル vs. ヴィッセル神戸 第21節 柏レイソル vs. ヴィッセル神戸 スタッツ Fマリノス戦は、シュート3…
今季初の3連勝、2戦完封勝利!! 2020/09/30 結果 ヴィッセル神戸 1-0 名古屋グランパス 得点 60分 アンドレス・イニエスタ 観客数 4,825人 @ノエビアスタジアム神戸 なぜここまでも結果がついてくるのか? 守備への意識付け? 選手への盛り上げかた?…
新監督で快勝の4得点おめでとうございます! しかしながら、ここは浮かれずに 時節からの5試合で真価が問われます 三浦淳新監督 初采配で初勝利おめでとうございます。開始からの札幌の猛攻を凌ぎきったことが、勝利の要点の1つかと思います。GK前川の大き…
監督交代が毎年恒例になってしまっているのか? フィンク監督の突然の退任で新監督に三浦淳宏SDの就任が決定しました。 今年はコロナ禍の影響もあり、ハードなスケジュールとなってしまいました。 また主要選手の怪我も重なり、中位に甘んじているのが現状。…
久しぶりの登山記録です。 新型コロナウィルスの影響もあり、外出自粛状態ですので、 過去の登山記録をアップ。個人の記録も兼ねて。 三嶺(みうね)標高1,893m 紅葉登山 場所: 徳島県三好市東祖谷菅生 登山日: 2019/11/04 晴れ 徳島県の山で一番有名な山…
応援規制で新鮮な雰囲気。勝ち点1で満足してはいけない スタッツからも終始神戸が試合を支配。横浜FCの決定的チャンスは2回ぐらい。 その1回目でやられた。なんとか追いついたことは評価できる。強くなった証。 結果 ヴィッセル神戸 1 - 1 横浜FC 得点 横…
アウェイでかなり貴重な勝ち点3 素晴らしい‼️ 結果 2020/02/19 (H)水原三星 0 - 1 ヴィッセル神戸(A) 苦戦が予想されたアウェイ韓国での第2戦。 相手は水原三星。かってな先入観ですが、削られるイメージがあったのですが、総じてはクリーンな試合であっ…
運良く 株価上昇によるキャピタルゲインが寄与して、2019 年は好成績でした。 期間 2019年1月1日~12月31日 1)有価証券売却益 382,869円 → 税引き後 305,093円 解説:株主優待券目当てで保持していた、トリドールHD、すかいらーく、吉野家が思ったよりも株…
仕組みが理解できないものには関わらないこと 久しぶりにお金関係ネタです。 昨年ある仮想通貨関連投資or投機の会社が破産しました。 あえて名前は上げません。ビット○○○○ と言う会社でした。 メイン会員価格は、約37万円/年で会員になれる。 新たに会員に…
メンバー変更でも大勝。貴重な勝利! 結果 ヴィッセル神戸 5-1 ジョホール ダルル タクジム 得点 ※V神戸選手のみ 小川 慶治朗(13')、古橋 亨梧(28')、小川 慶治朗(58')ドウグラス(65')、小川 慶治朗(72') 相手のレベルがどれほどかわかりません…
今シーズンの初公式戦で、収穫と課題が見つかる FUJI XEROX SUPER CUP 2020 結果 横浜Fマリノス 3-3 ヴィッセル神戸 PK 2-3 → ヴィッセル神戸優勝!! 得点者 横浜 (36')マルコス ジュニオール、(54')扇原 貴宏、(73')エリキ 神戸 (27')ドウグラス、…
我らがヴィッセル神戸ですが、天皇杯を見事に初優勝できて良かったのですが、その代償として、僅か3週間のオフで2020シーズンに向けたトレーニングが始まりましたね。 さて新戦力をチェックしておこうと思います。 主な選手 OUT ルーカス・ポドルスキ →アン…
クラブ創設25年目で初タイトル おめでとう!!! 天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会 ●準決勝キックオフ:12/21(土)14:05 試合会場:ノエビアスタジアム神戸観客数:22,341人 結果 ヴィッセル神戸 3-1 清水エスパルス 得点 神戸:アンドレス イニ…
3連勝で最終戦を締めくくり、天皇杯に臨む。 ビジャ引退 ありがとう!! 第33節 結果 鹿島アントラーズ 1-3 ヴィッセル神戸 得点 神戸(14')藤本 憲明、(29')郷家 友太、(88')小川 慶治朗鹿島(40')土居 聖真 観客数:34,312人 @県立カシマサッカース…
堅守相手に終始試合を支配。勝ち点41到達で残留決定!DFとGKでのボール回しを狙われており、直近の課題。 結果 ヴィッセル神戸 1 - 0 セレッソ大阪得点 :古橋亨梧(76') スタッツ56% ボール支配率 44%23 シュート 88 枠内シュート 49 フリーキック 20 観客…
31節終了時点で勝ち点38 16位との差が7あり、残留は濃厚かな。気持ちは天皇杯にあります。12/21の決戦に向けて、調子上げて行ってほしい。 結果 ◆第30節 ヴィッセル神戸 2-0 ベガルタ仙台 得点 神戸:小川 慶治朗(16')、(69') 観客数:18,975人 @ノエ…
頂点まであと2つ 2年前の悔しさを忘れず突き進もう!! 2019年10月23日(水) 結果 ヴィッセル神戸 1-0 大分トリニータ 得点 山口蛍(56分) スタッツ 神戸 大分 52% ボール支配率 48%11 シュート 6 4 枠内シュート 0 観客数 8,484人@ノエビアスタジア…
前半立ち上がりの戦い方に課題あり。後半は見応えある攻撃見せてくれましたが、前半の3失点が痛かった。 結果 ヴィッセル神戸 1-3 FC東京 スタッツ 59% ボール支配率 41%14 シュート 65 枠内シュート 5107.7km 走行距離 112.6km 観客数:20,413人 @ノエビア…
久しぶりの完敗。広島は強かった。 結果 サンフレッチェ広島 6-2 ヴィッセル神戸 観客数 29666人 @エディオンスタジアム広島 最近調子良かっただけに、まさかの大敗でした。 気持ちいいぐらいの負けっぷりなので、引きづらないでほしいですね。 前半の早い段…
大きな1勝! 川崎Fに2連勝した意義は大きい。 結果川崎フロンターレ 1 - 2 ヴィッセル神戸 スタッツ45% ボール支配率 55%15 シュート 45 枠内シュート 2107.6km 走行距離 107.0km 観客数:22923人 @等々力陸上競技場 守備がすごく安定していますね!フェ…
戦術が成熟しつつある内容。これからも成長あるのみ。 結果ヴィッセル神戸 2-1 松本山雅 勝利!! スタッツ67% ボール支配率 33%16 シュート 11 データからもわかるように、神戸が目標として掲げるポゼッションサッカーが浸透しつつあります。確率的にも勝っ…
判定のせいにしたいような結果 結果 ヴィッセル神戸 2-3 コンサドーレ札幌 ジャッジのせいにしてはいけないとは言いますが、やはり人間の目だけでの判断では誤審はあります。公平な判断するためにもVAR導入は必須かと。来季から導入するべきですね。 後半の…
メモリアルなトーレス引退試合で6得点 完成度上がってきた! 結果 サガン鳥栖 1-6 ヴィッセル神戸 安定の3バック+飯倉 でビルドアップサッカー出来ていた。浦和戦に続き、ほぼ完璧な内容かと。 6得点どれも素晴らしく、上げたらキリがないですが、印象に残…
今季のベストゲーム!! 結果ヴィッセル神戸 3 - 0 浦和レッズ スタッツ 神戸 浦和 52% ボール支配率 48%19 シュート 118 枠内シュート 4108.9km 走行距離 105.1km4 オフサイド 213 フリーキック 209 コーナーキック 41 ペナルティキック 0 ポルディ来てまし…
暑さで体力的に厳しい。選手交代が重要なだけに交代タイミングには不満。 結果 大分トリニータ 1-1 ヴィッセル神戸 古橋のナイスゴールも、ミスから簡単に失点してしまい、不満の残る試合となってしまいました。 そして失点してからは、パスが繋がらなくなり…
辛い結果が続くが,現実を受け入れるしかない フィンク監督になり、調子が上がってきたように思えたが、ここにきて3連敗は厳しいね。 昨日の試合は絶好調のマリノス相手で、前川のミスは、あってはいけないものだが、主審のミスジャッジもあって、相手にレッ…
エンターテイメントとしては、最高の試合。 結果 ヴィッセル神戸 5-3 名古屋グランパス スタッツ 神戸 名古屋40% ボール支配率 60%9 シュート 187 枠内シュート 7 得点者 神戸: ダビド ビジャ(27')アンドレス イニエスタ(63') アンドレス イニエスタ(6…